仕事内容
WORK

鉄骨工事

鉄骨工事

鉄骨工事とは、柱や梁などの建物の骨組みを鋼鉄製の部材を用いて作るお仕事です。
現在では、大規模な建築物や橋梁のほとんどが鉄骨造となっています。

鉄骨は、まず現場まで運搬できる大きさに分けて設計されます。
あらかじめ工場で製造された鉄骨を建設現場に持ち込み、組み立てていきます。

現場ではクレーンを使って鉄骨を吊るし、まず仮ボルトやワイヤーで固定します。
その後高い締め付け力を持つ高力ボルトで本締めし、さらに溶接作業で鉄骨同士を接合させ、強固な骨組みにしていくのです。

鉄骨工事は名前の通り、鉄骨を用いて工事を行うこと。
建物が完成したときには、鉄骨部分のほとんどが外観からは見えなくなってしまうものでもあります。

大きな荷重にも耐え、自由で美しいデザインを表現でき、そして長期にわたり強度と精度を保ち続けられる鉄骨は、建築物の核となる重要な部分です。

入社していただいた方は最初、ボルト入れ、ペンキ塗りなど基本的なことを行ってもらいます。

具体的な仕事内容は?

具体的な仕事内容は?

大型のビルやマンションなどの鉄骨を組む鉄骨鳶というお仕事を行っております。

小さな建物ではなく、大規模な建物の建設に携わっていますので安全第一で作業を行うことを徹底しております。

入社後のサポートはどうなっていますか?

入社後のサポートはどうなっていますか?

経験者の方はもちろん、未経験の方でも安心して働くことができます。

未経験者の方に関しては初めのうちは簡単な作業からスタートしていただき、その後作業に慣れてきたら徐々に色々な作業を行っていただきます。

一つひとつできることを増やしていき、成長していきましょう!

身に付くスキルについて

身に付くスキルについて

作業に必要な資格の取得に向けた支援も行っております。
費用面はもちろん、技術面にも力を入れて一から教育を行っています。

ベテランの職人も多く在籍しておりますので、分からないことがあったら何でもすぐに聞くことができて成長できる環境も整えております。
自分の成長の為、どんどん挑戦してみてください。

1日の流れ

1日の流れ

8:00

朝礼

8:00

8:30

現場に移動

8:30

9:00

現場に到着・仕事開始

9:00

10:00

30分休憩

10:00

10:30

仕事再開

10:30

12:00

お昼休憩

12:00

13:00

仕事再開

13:00

15:00

30分休憩

15:00

15:30

仕事再開

15:30

17:00

現場仕事終了

17:00

18:00

帰宅

18:00